ル・ル・ル動物病院も 2周年になります。
めでたい気がする! ということで、健康診断のキャンペーンをします。
恒例になりつつあります、春健診。
*期間限定*です。
4月28日まで、健康診断のセットを、通常料金から割引でおこないます!
今年から、ライトプランは、5月末まで行います。
院内でふだん行なっている検査(当日結果お渡し)は、血液検査CBC+生化学8項目と診察費用、フィラリア抗原検査も加えると 11,000円になります。
今回のプランは、血液検査 CBC+生化学19項目にフィラリア抗原検査もついて(尿検査サービス)で、ふだんだと17,000円ですが、この時期、12,000円(ライト)で行います。
生化学は、肝臓や腎臓、代謝、電解質についての検査です。多項目であればあるほど、たくさんのことがわかります。
★複数のセット(プラン)があります(下記参照)
*検査結果(血液検査など)は、後日(7〜10日後)お渡しです。
*朝ごはんを抜いてお連れください。
*予約および、わんこの半日お預かりが必要なプランと、必要ないプランがあります。
→半日お預かり:午前中にご来院。16時以降お迎え。
*ライトプランは、ご希望の方には結果を郵送いたします。
*説明をお聞きになりたい方は、1週間後、もしくは届いた結果をお持ちになってご来院ください
(お電話でのご説明はできません)
★この期間限定で、フィラリア予防薬(もしくは予防注射)に特典があります。
(詳しくはここをクリック)
*健診を受けていなくても適用します。
*投薬前のフィラリア抗原検査は必須です。
(シニアプラン以外のライト、スタンダードを、シニアさんが受けることもできます)
****** シニアプラン (8歳〜が目安)
3.シニアライト(元気なシニアのわんちゃん、甲状腺機能が気になるわんちゃんに)
→甲状腺機能低下症:わんこに多い病気です。
なんとなく元気がない、痒くないのに毛が抜ける、皮膚のトラブルが増える、ダイエットしても痩せない。。などの症状が起きやすくなります(全てが起きるわけではありません)
オプション検査
心機能が気になる子に。。。 以下も実施できます。
A.血液検査でわかる、心臓の異常(ANP 心臓から出るホルモンの測定)
シニア犬に多い心臓の弁膜症やその進行度が気になるわんちゃんに。
ANP(心房性ナトリウム利尿ペプチド)は、弁膜症の重症度の指標になる心臓バイオマーカーです。
レントゲン・超音波検査と合わせての検査をお勧めします。
心臓バイオマーカーの利点は、結果がおうちのかたにもわかりやすく、客観的な「数値」が得られることです。
B.胸部エコー
*その他、体調や気になるところに合わせて、追加検査も可能です。
ご相談ください。
*予約不要です。
*検査結果は1週間後。血液検査結果の郵送もできます。
【内容】
・問診、聴診、触診
・血液検査
CBC(血球計算): 血の濃さ、赤血球・白血球・血小板の数など
生化学(19項目):TP, ALB, A/G比, T-Bil, AST, ALT, ALP, GGT, Lip, BUN, CRE, T-Cho, TG, Ca, IP, GLU, Na-K-Cl
・フィラリア抗原検査(フィラリア予防薬投与前の必須検査)
・尿検査(持参のみ)
【費用】 12,000円(税別)
(通常料金 17,000円)
2.スタンダードプラン:小型犬種のわんちゃん、早期発見希望のわんちゃんに
*予約が必要です。
*検査結果は1週間後になります。病院にお越しください。
【内容】
・問診、聴診、触診
・血液検査
CBC(血球計算): 血の濃さ、赤血球・白血球・血小板の数など
生化学(19項目):TP, ALB, A/G比, T-Bil, AST, ALT, ALP, GGT, Lip, BUN, CRE, T-Cho, TG, Ca, IP, GLU, Na-K-Cl
・フィラリア抗原検査(フィラリア予防薬投与前の必須検査)
・尿検査(持ち込み可。院内での採尿は別費用)
・胸部レントゲン検査;心臓のサイズや肺、胸の中の気管や血管の様子を把握します)
【費用】 16,000円(税別)
(通常料金 22,500円)
3.シニア ライトプラン:元気なシニアのわんちゃんに。
甲状腺機能が気になる子にもおすすめです。
*予約不要です。
*検査結果は1週間後。血液検査結果の郵送もできます。
【内容】
・問診、聴診、触診
・血液検査
CBC(血球計算): 血の濃さ、赤血球・白血球・血小板の数など
生化学(19項目):TP, ALB, A/G比, T-Bil, AST, ALT, ALP, GGT, Lip, BUN, CRE, T-Cho, TG, Ca, IP, GLU, Na-K-Cl
・フィラリア抗原検査(フィラリア予防薬投与前の必須検査)
・尿検査(持ち込みのみ)
・甲状腺機能検査 →血液中のホルモン濃度を測ります。
甲状腺機能低下症は、壮年期以降のわんこに多い病気です。
なんとなく覇気がない、毛が抜ける、皮膚のトラブルが増える、ダイエットしても痩せない。。などの症状が出ることがあります。飲む薬で改善します。
【費用】 17,000円(税別)
(通常料金 24,100円)
4.シニア スタンダードプラン:10歳以上のわんちゃんにおすすめ
*予約が必要です。
*検査結果は1週間後。病院にお越しください。
【内容】
・問診、聴診、触診
・血液検査
CBC(血球計算): 血の濃さ、赤血球・白血球・血小板の数など
生化学(19項目):TP, ALB, A/G比, T-Bil, AST, ALT, ALP, GGT, Lip, BUN, CRE, T-Cho, TG, Ca, IP, GLU, Na-K-Cl
・フィラリア抗原検査(フィラリア予防薬投与前の必須検査)
・尿検査(採尿費用は別費用)
・甲状腺機能検査 →血液中のホルモン濃度を測ります。
甲状腺機能低下症は、壮年期以降のわんこに多い病気です。
なんとなく覇気がない、毛が抜ける、皮膚のトラブルが増える、ダイエットしても痩せない。。などの症状が出ることがあります。飲む薬で改善します。
・胸部レントゲン検査(心臓のサイズや肺、胸の中の気管や血管の様子を把握します)
【費用】 22,000円(税別)
(通常料金 29,600円)
5.シニア しっかりプラン:老化が気になるわんちゃんにおすすめ
*予約が必要です。
*検査結果は1週間後。病院にお越しください。
【内容】
・問診、聴診、触診
・血液検査
CBC(血球計算): 血の濃さ、赤血球・白血球・血小板の数など
生化学(19項目):TP, ALB, A/G比, T-Bil, AST, ALT, ALP, GGT, Lip, BUN, CRE, T-Cho, TG, Ca, IP, GLU, Na-K-Cl
・フィラリア抗原検査(フィラリア予防薬投与前の必須検査)
・尿検査(採尿費用は別費用)
・甲状腺機能検査 →血液中のホルモン濃度を測ります。
甲状腺機能低下症は、壮年期以降のわんこに多い病気です。
なんとなく覇気がない、毛が抜ける、皮膚のトラブルが増える、ダイエットしても痩せない。。などの症状が出ることがあります。飲む薬で改善します。
・胸部レントゲン検査(心臓のサイズや肺、胸の中の気管や血管の様子を把握します)
・腹部エコー検査(肝臓、胆嚢、腎臓、副腎、脾臓、膀胱、前立腺や卵巣、胃腸。。と、お腹の臓器を一通り、目立つ異常がないか検査します。構造や動きの確認ができます)
未去勢オスの子では、前立腺のサイズや構造も検査します。前立腺の異常は非常に多く見られます。
未不妊メスの子では、卵巣に異常がないか、子宮に腫脹がないかも検査します。
【費用】 24,000円(税別)
(通常料金 32,100円)
*薬の費用は、体重によって異なります*
1.食べる/飲む予防薬 (おやつタイプのみ)
一度に8個の購入で1個サービス(8個同時購入のみ)
フィラリア予防期間のスタンダードは、
開始◆4月下旬~5月上旬
終了◆11月下旬~12月上旬
例:4月30日開始で、毎月末投与、11月30日投与でおしまい。全8回
例:5月1日開始 毎月1日投与 12月1日投与でおしまい。全8回
全8回なのに、間違えて7個同時購入で1個おまけと書いておりましたm(_ _)m
訂正いたします
2.注射の予防薬(年に1回接種)
期間内、通常料金から1割引。
12ヶ月間効果が持続します。
注射の副反応が出ることがありますので、念のため、午前中にご来院ください。
他のワクチンとの同時接種はおすすめしておりません。
体調が悪いと接種できません。